毎日ホームページと格闘する日々。
もっと早く始めていれば良かったと思いながらも、やるしかないと心に決めて日々過ごしています。
HPの作成をしていて気が付くのは、いかに日頃先延ばしにしている事が多かったのかという事です。
例えば、Googleの検索結果をクリックした時、一度見た検索結果って、文字の色が変わりますよね。
でも、この色の違いって、クリックしていないリンクは青、クリックしたリンクは紫となっているのですが、前からずっと「PCの画面の角度(ノートPC)によっては色の違いが分かりにくいなぁ」と思っていました。
しかし日頃の生活の中ではそれを改善することなく生活しているわけです。
ところが毎日PCで仕事していると、「これからずっと続く事だから、今のうちに直しておこう」と思うようになります。
調べてみると、ブラウザの拡張機能で、リンク済み文字色を変えることなど簡単にできたことが分かりました。
ノートPCのタッチパッドもそうです。
普段私はノートPCでもマウスを使っていますが、実はタッチパッドには様々な機能が搭載されていて、細かく設定するとマウスより便利な機能がいくつもあるのです。
例えば、タッチパッドの右端や下端にはページのスクロール機能があるのは多くの方が知っていると思います。
そのスクロール速度を超速に設定しておくと、マウスでホイールをたくさん回さないとページスクロールできないような縦に長~いページの時に、タッチパッドの右端でスクロールをすればあっという間に下の方までページを送れます。
こんな小さな改善が無数にありました。
普段は「あとでいいや」と思っているような事も、専業でやっていく以上、どんどん変えていかなくてはなりません。
食事も改善しています。
今までは仕事していたので妻も一生懸料理を作ってくれましたが、この生活スタイルになって以来、「ご飯は~?」「え~?何にもないけど~」みたいになりつつあります。
これも改善です。
今までは自分で作る事はほとんどありませんでしたが、自分でカップラーメンを買い込んできて、妻に迷惑を掛けないで自分で管理しなくてはなりません。
最近は近くのスーパーでカップ焼きそばを自分で買ってきて、自分で好きな時間に食べるようにしています。
最初はペヤングを大量に買い込んでいたのです、毎日食べていたらさすがに飽きてきたので、新しい種類の焼きそばにチャレンジ。
何種類も買ってみて、試食しました。
どれも味や食感が違います。
一平ちゃんはマヨビームがウリですが、マヨネーズが入っている分だけ麺が手抜きされているような気がします。
ペヤングと同じ138円です。
マヨビームの細さがウリですが、私は細すぎて面倒です。なかなか全部出しきれません。
しかも家で食べるので、マヨネーズならたっぷりあります。
スーパーカップは極太面で量も多い。
しかもペヤングと一平ちゃんと同じ138円。
でも、出来上がりが5分もかかるのと、油が多くて重い感じがします。
トップバリューは屋台の少し焦げた香りが再現されていて、しかも88円と安い。
68円の格安カップ焼きそばは値段の通り。
そして私が選んだカップ焼きそばランキング第1位は!!
UFOです。
カップ焼きそば四天王の一つです。
ペヤング、一平ちゃん、スーパーカップと同じ138円。
UFOは麺が美味い!
モチモチ食感の麺と、「濃い濃いソース」の絶妙なハーモニーが一位に選んだ理由です。
ペヤングは個人的には好きですが、懐かしさにこだわり過ぎて、進化していないような気がします。それがいいという人も多いとは思いますが、たぶん若者には人気が無いと思います。
ペヤングを1回とすれば、
・スーパーカップ×1回
・ペヤング×1回
・トップバリュー×2回(安いので)
・UFO×3回
こんなバランスでしょうか。
カップ焼きそば6種類を食べて思ったのは、
「キャベツがどの種類も容器の下に残る!」
私からの提案として、キャベツを細長く切り、麺と混ざるようにしてほしいと思います。
因みに今日の昼で、5食連続カップ麺です。
さすがに今日の夜は普通の食事にします。