4号機のイベントが毎日行われていたあの頃。
朝早くから並んだ経験のある方も多いと思います。朝どころか深夜から、もっと酷いと前日の営業終了後から並んだ人もいる事でしょう。
イベントの時代も終わり、4号機時代と比べて朝の並び人数はどこのお店も少なくなりました。しかし、それでもどうしても朝一から打ちたいお客様が今でもたくさんいます。近隣の繁盛店ではいまだに多数のファンが朝一入場をしてる光景を見ます。
しかしFANTASYLANDの朝一入場方法はどうでしょうか?
通常営業では3~5人、大きな新装でも10人程度、朝の粗品プレゼントの日でも30人程度です。
これは集客力が弱いからというのは勿論ですが、そもそも当店の朝一入場ルールがいい加減すぎるのでは?
その為に信用を失ってしまったと思っています。
私もこの会社に入る前は朝一からたくさん並んでいました。
その中で「もう二度と来るか!」と思ったお店がたくさんありました。
ガラの悪そうな集団が割り込んでも店員が見てみない振りをする店、早朝から並んでいるのに「よーいドン」で入場させて走って台を確保させる店、入場と同時に後ろに並んでいる友人の分まで複数台掛け持ちで確保する客を注意できない店、整理券を配って再集合する時間が過ぎているのにギリギリまで車で待機していた客を後から整理券番号順に割り込ませてしまう店、雑誌や物で並び順の確保をしても平気な店・・・
これが冬場に2~3時間以上並んでいた時に起きてしまった場合、最高設定ツモなら許せても、入場後に狙い台が確保できなかった日には店員に文句の一つも言わないと帰れない気持ち、私も痛いほどわかります。
当店はそこまで熾烈な入場争いはありませんが、それでも今のようないい加減な入場方法では今まで何人ものお客様にご迷惑をお掛けして来たのではないか・・・
少しずつではありますが朝一入場者が増えつつ有る今、これは早急に朝一のしっかりした入場ルールの整備が必要だと感じています。
朝一の入場管理はスタッフの人数も確保しなくては難しいため、そこがネックとなっていたのですが、快適な朝一入場を目指して、極力最少期間で朝一入場ルールを整備しますのでもう暫くお待ちください。
昨日所轄に朝一入場順番を抽選に出来るか確認した所、案の定「ダメ」と言われましたので、抽選は出来ません。
これをご覧の皆様も何か朝の入場方法についてのご意見がございましたらコメントをお寄せください。