今入った情報です。
赤パネルと青パネルの部品の違いとは、実は電源BOXだそうです。
ユニバさんとは違うメーカーの営業マンの方がわざわざ「違いは電源BOXです」と、店にご連絡を下さったそうで、電話を受けた主任から、今連絡がありました。
○○さん、情報提供ありがとうございました。
最近実は困っている事があります。
それはブログのアクセスが増えたために、慎重に書かないと読者の方に間違った情報を流してしまう可能性があるからです。
絆の型式の違いについても、適当な事は書けませんので、「聞いた話は聞いた話」、「自分の推測は推測」と本当の事を書くように心がけています。書き方がハッキリしている時は内容に自信がある時です。
アクセスが増える事は私にとっては本当にうれしい事です。
しかし、googleで、「バジリスク絆 赤パネル」で検索してみて下さい。2位にヒットします。yahooでは8位にヒットしています。「バジリスク絆 伊賀Ver.」ではgoogleで1位、yahooで10位です。
以前「ドライブスルーゴミ箱」がyahooとgoogleで1位になりましたが、それ以来、時々色々な検索ワードで検索してみるようになったのですが、調べてみると様々なキーワードで上位ヒットしている事が分かってきました。
例えば「ゴト師」。「ゴト師」で検索するとwikiが1位で2位がこのブログです。
「鉄拳デビル ゴト」はgoogle、yahooでともに1位ですし、「パチンコ店 店長ブログ」ではgoogleで2位になっています。
業界関係者の方や、パチンコスロットファンが検索する可能性のあるキーワードの内容は特に注意して書くようになりました。
先日10万ページアクセスの事を書きましたが、その後もアクセス数は増えて220名の方が見てくれるようになっています。本当にありがたいことです。
それだけに内容には充分注意して、書くようになりました。
コノハムシは私の趣味ですが、パチンコと違って全くのど素人です。それなのに「コノハムシ」ですら13位、「コノハムシ 卵」では8位です。上位にヒットすると、コノハムシに情熱をかけている人たちに温度管理の事などをいい加減に書いては失礼です。
これから更にアクセスが伸びていくようでしたら、もっと慎重に書かなくてはなりません。
一番大切なのは自分の発言に責任を持つ事。知らない事は知らない、想像で書いている事は「想像ですが・・・」、他人から聞いた話は「聞いた話ですが・・・」、しっかりと分けて書いて参りますので、その書き方を良くご覧頂いてお読み下さればと思います。
電源BOXが違うという話は「他のメーカーの営業マンの方が寄せて下さった情報」です。
ユニバさん違っていたら店に電話してください。