攻略法詐欺の手口は色々ですがパターンは同じです。
払わなければ教えてくれないし、払って教えてもらった攻略法は全然通用しない。
そして、「出ないじゃないか!」と言うと、「おかしいですねぇ、その台の製造番号を調べてきてください」。そして「ああ、その製造番号じゃ出ませんよぉ」などと最初から言えばいい事を後から言って来ます。
または「おかしいですね。中ボタンを押す前に5秒待ちましたか? 多分微妙に秒数がずれてるんじゃないですか?」と言われ、「じゃあ、どのくらいの精度で押すんですか?」と聞くと、「ほとんどピッタリじゃないとダメですよぉ。4.95~5.05秒の間です。」とか適当な事を言って電話を切ります。
その頃には「騙されたかな?」と気づくわけですが、その後も「もう少し誰でも出来る攻略法に変えてみますか?」などと言われ、「でもこれは追加料金を戴かないと教えられませんよ」と言われ、半分騙されているのを知りながら、ここで引き下がったら本当に騙された事が確定するので、追加料金を払って、今度こそと実行してみると、やっぱり騙されてた・・・と言う流れです。
さすがに頭に来て「てめぇー、ふざけてんのかっ!」なんて電話しても無駄です。最後は向こうが逆ギレして終了です。「今から行くから待ってろよ!」なんていうのも無駄です。
「あんた本当に来たらこの場所ビビるぞ!」なんて言われてこれまた終了です。まともな商売の人は攻略法詐欺などやっておりませんので。
そして詐欺会社は短期で稼いで、社名をコロコロ買えて事務所を移転しているのです。
この世に攻略法があったのは昔の話。今は攻略法など存在しません。