プライベート スロット台

番長打ってきました。

埼玉では昨日初登場となったサラリーマン番長。
早速打ってきました。

予想通り立ち見客が多数いる状態です。

私は短時間しか打たなかったのですが、率直な感想は「やっぱりショールームの基板とは違うな・・・」って感じでしょうか。

それはどんな機種にも言える事ですが、ショールームや展示会の基板は当たりやすくなっているし、レア役レア演出はボコボコに引けるし、フリーズは引くわ、上乗せは100G・300G簡単に乗るわで、面白いに決まっています。

しかし現実は単調な消化ゲームが待っています。
それでも番長はやっぱり良くできていると言う印象ですね。

埼玉は昨日が初日でしたが、他県では既に2日目を迎えているホールもあります。
昨日の全国データでは1台当たりのアウトは23000枚、売上は68000円で粗利は4500円。
私の行った店は全然出ていませんでしたが全国的にはかなり薄利での営業になったみたいです。

ネットで検索するとあまり評価は高くないようですがそれはいつもの事。
掲示板等に書き込みするのは基本的に負けた人の方が多いのでは?
勝った人はニコニコ笑って普通に過ごしていて、負けた人は他の人の結果が気になるのかもしれません。

勝った人は具体的に「あの演出は確定演出ではないのでしょうか?」みたいな質問が多く、負けた人は負けた金額の事や、店や機種の批判が多くなると考えていますので、これからの実績の推移に注目したいと思います。

-プライベート, スロット台