一昨日は休みだったので数ヶ月ぶりに原宿竹下通りへ。
別に私がクレープ食べたかったわけじゃなくて、小学校一年生の娘の付き合いです。
風が強かったのに、わんさか人がいます。どうしてこんなに人が集まるんでしょうか?
基本的に私はなんでも、「何かパチンコ店に結びつくヒントはないか?」と考えていますので、竹下通りからも何かを得られると思って歩いています。
娘は早速クレープ食べてご満悦です。
↓この店は、世界のお菓子のはかり売りで有名なお店。
アヴリル・ラヴィーンのミージックビデオに登場する店です。
そう言えばスロット館にも去年一時的にこれ流れてましたよね。
ロッテリアの「のびーるチーズスティック」
本当かよぉ〜とか言って買ってみたら、本当によく伸びて、調子に乗って引っ張ったら半分落ちました。
竹下通りを抜けて表参道へ。
お目当ては、あのマイケルジャクソンもマドンナも立ち寄ったと言われる、日本の「カワイイ」の発信拠点、「キデイランド原宿店」。
kiddylandと書いてなんでキデイランドなのか分かりませんがキディとは書きません。
木出井さんの会社でもありません。でも発音はキディで発音します。
入口にはあの人が!
本物じゃないけどよく似てます。
私は最初遠くから見て「まさか表参道とは言え、にせ物だろう・・・」と思って近寄ったら、かなり似ていて、一瞬本物かと思いました。
ちょっと興奮気味に、「本物みたいだねぇ!」と娘に言ったら、「わたしは顔の形がちょっとちがうなぁって思ってたよ」と冷静でした・・・
続いて浅草へ。
スペーシアに乗る為です。
外人が増えましたねぇ。
人力車が多数あって、その勧誘がちょっと煩わしいです。
そしてマグロ大王木村社長が経営するご存知「すしざんまい」の浅草店へ。
娘に注がれる熱燗・・・
泣けてきます(T^T)
これ以上の幸せはありませんね。
もういくらでもいいから食べてくれっ!
「なに食べる?」
「中トロ、カニ、いくら、子持ち昆布!」、しつけが良かったのか、高価なネタをよくご存じで・・・orz
「味噌汁飲む?」
「うん!」。
「なんの味噌汁がいい?」
「カニ!」
ご自由にどうぞ・・・
私はイカ・タコ・コハダで充分満足ですからorz
小学一年の子供相手に8,800円も食べさせて、苦じゃないから恐ろしいです。スロット300プレイ位ですから、どうって事ありません。
父親って娘の前ではアホですね。娘さんを持つ皆さんも同じですか?
それとも私だけですかね?
熱燗4合一気に飲んでグーグー電車で寝てました。
娘がさらわれなくて良かったです。
原宿・浅草から学んだ、パチンコ店に活かせるヒント。
―父親は娘に甘い。女の子へのお土産景品を置け―