プライベート

メンテ日和

今日は公休日。

すっかり春らしくなり、日ごろからずっと先延ばしにしていた植物と生き物のメンテナンス作業をやるのに最高の日です。

先ずはグアバの種まき。

IMG_5335

これはコノハムシ用の食樹として育てる予定です。

続いてリビングの温室で育てていたグアバの苗を地植えに。

IMG_5338

今度はプルメリアが好きな娘のために温室で育てていた苗を今日から外で育てます。

IMG_5336

次はカブトムシの幼虫の土を替えて、蛹になる準備を整えます。

IMG_5339

前は200匹・300匹と飼っていましたが、さすがに生き物が増えすぎて、今年は10匹にしました。

次はコノハムシケースの中を大掃除。

IMG_5340

 グアバと庭のシラカシを鉢に植えて、剪定して完成です。

オオコノハムシの幼虫。4匹います。

IMG_5341

IMG_5342

 ゼニガメのカメタロウの日光浴も。

IMG_5343

最後に冬眠中のアカテガニを起こして、土だけだったケースから水を入れたケースに入れてあげました。

IMG_5345

冬眠中でずっと土にひっそり潜っていたのに、急に起こしたのですが、全然平気で元気に動き回っています。
大丈夫なんでしょうか?
専門家に言わせると、そんな事をしたら死んでしまうとか言われそうですが、結構平気でした。

海水魚水槽のメンテは次の休みにやる事にしました。

去年は犬も飼い始めたので生き物だらけの我が家です。

 

-プライベート