ひとり言

おペット様の時代

早朝家を出ると、自然が残る地域ではあちらこちらで犬の散歩をしている人を見かけます。
夕方も散歩している主婦や老人の姿が目立つ。

犬猫の飼育頭数自体はここ数年伸びていないそうですが、昔と比べると、番犬としての役割もあった犬がいつの間にか、すっかり室内で飼う様に変わってきているような気がします。

実は私の家も昨年、娘と妻にせがまれて室内犬を飼い始めたのですが、生活がまさかここまで犬に影響を受けるとは思いませんでした。

子供の頃にも中型犬を飼っていましたが、外に鎖で繋いでおいて、旅行の時はたっぷりエサと水をあげて出かけていたような記憶があります。

しかし、今は『おペット様』の時代。

出かける時は犬を連れて行ける場所をわざわざ探して、旅先の施設もホテルも飲食店もペット可の所を探していくようです。
妻も娘もニコニコしながら、ペットを連れて行ける場所を紹介している専門の本を読み、ネットでも懸命に検索しています。

家で留守番させるのがかわいそうなら、近くの家族や友達にちょっとお願いして預ければいいと思うのですが・・・

という事は・・・

パチンコスロットに行く時に、ペットの為に何か困っているお客様がいるのでは?
そんな事ありませんかね?

ペット預かりますと宣伝しているホールは聞いた事ありません。
おペット様の時代だけに、ペットがどうしても気になってパチンコスロットに夢中になれないなんて事はあるのでしょうか?

ペットを預かるだけでお客様が来てくれるならこんなに嬉しい事はありませんが、先ずはその需要があるのかどうか?

夕方帰って犬の散歩しようとしてたのに、ハーデスで万枚オーバーしちゃって、閉店まで打ってしまい犬の事が気になって仕方なかったとか。

ただ、いざ預かるとなればいろいろ問題も出てきますが・・・

-ひとり言