ひとり言 業界情報

診断してみました

最近話題になっているのが「ギャンブル依存症」、「パチンコ依存症」、「のめり込み」。

みなさんもパチンコ店でこんなポスターを見た事があると思います。

無題

良く読むとこんな事が書かれています。

無題1

私も診断してみました。

□パチンコをするためにウソをついた
A:はい。妻に残業のふりをして実はスロット打っていました。

□使ってはいけないお金を、使ってしまった
A:いいえ、それはありません。

□負けを取り返そうとして途中でやめられなくなった
A:はい。絆でBC回数天井10回目でやっとAT当選したのに単発終了だった為、熱くなってあともう一回、あともう一回と追いかけてしまいました。

□やり始めると、時間や金額が分からなくなってしまう
A:いいえ。私はどんなに熱くなっても時間や金額は常に把握しています。

□パチンコをするために、お金を借りた
A:はい。今月のお小遣いを使い果たしたのに、狙い台の絆の〇〇〇番台が打ちたくて、妻に貸してもらいました。

□パチンコが原因で大切な人とケンカになった
A:はい。妻に、「絆を一緒に打とうよ!」と言ったら、「私はパチンコが打ちたいの」と言われて、ムカッとしました。

6問中YESが4問なので、私もどうやらパチンコ依存症の様です。
みなさんも1個でも当てはまったら依存症の疑いが・・・

・・・って、

ふつう、奥さんに、「キャバクラ行ってくるね!!」とか言いませんよね?
それと同じで、パチンコスロットがちょっと気まずい時もありますよね?
奥さんだって、旦那が仕事中にケーキとかアイスとか食べに行って、全部報告するわけじゃないですよね?

「使ってはいけないお金を、使ってしまった」。これは駄目です。
給料日の数日以内に大負けしたら、今月はその残りのお小遣いで生活するのが当たり前。自分が負けたんだから、次の給料日まで貧困生活をする事で、来月は「荒い機種は打つのをやめよう」とか「低貸しを打とう」と思う様になります。

「負けを取り返そうとして途中でやめられなくなった」。
UFOキャッチャーだって、500円の景品なのに、「うわぁ~!あともうちょっとで落ちたのにぃ~!」とか言って、600円、700円と使う時もありますよね?
問題は止められなくなった時に使ってしまうお金が、さっきの「使ってはいけないお金かどうか?」っていう事だと思います。

「やり始めると、時間や金額が分からなくなってしまう。」
記憶障害かなんかですか?
時間と金額が分からなくなっちゃう人は危険ですね。やめた方が良いと思います。

「パチンコをするために、お金を借りた」。
こういう人も、もうパチンコスロットはやらいない方がいいですね。

「パチンコが原因で大切な人とケンカになった」。
これの原因は殆どが、「使ってはいけないお金を、使ってしまった」か、「パチンコをするために、お金を借りた」。
この二つじゃないでしょうか?

リカバリーサポートには、「パチンコスロットがやめられなくて困っている」と言う相談が本人や家族から電話がかかってくるらしい。
家族ならわかりますが、本人が「やめられなくて困っている」と相談して来るって言うんだから変な話です。

-ひとり言, 業界情報