本日2月24日(金)から始まる「プレミアムフライデー」。
プレミアムフライデーとは、経済産業省が官民連携して推進しており、原則月末の金曜日は午後3時ごろまでに退社時間を繰り上げ、買い物や観光などの時間を創出しようというもの。目的は消費喚起で、働き方改革も兼ねていると言われています。
月末の金曜日だから、今年のプレミアムフライデーは
2月24日
3月31日
4月28日
5月26日
6月30日
7月28日
8月25日
9月29日
10月27日
11月24日
12月30日
となっています。
因みに当グループの来場者数は毎月24日が最も少なく、25日になると若干増え、月末から一気に増えます。そして24日に向けて徐々に少なくなって行き、25日からまた若干増えて、月末から一気に増える・・・という流れを毎月繰り返します。
給与支払日が25日と末日の方が多いのでしょうかね。
通常の会社は給与支給日が土日と重なると、月曜日に後回しにはされず、その前の金曜日に支給されるケースがほとんどでしょうか。
25日支給の人で前倒しになる会社の場合は給料を貰う前になってしまうプレミアムフライデーはありません。
唯一支給前になってしまうのは2月28日が木曜日になってしまう年です。25日が月曜日なるので、プレミアムフライデーは2月22日になってしまい、給料前のプレミアムフライデーになります。
但し、2月28日が木曜日になっても、うるう年の時は29日が最終金曜日になるのでセーフです。
月末支給の人は違います。
月末支給の前倒しの会社の場合で給与支給前になってしまうプレミアムフライデーは金・土・日が月末と重なる日だけです。
今年の場合は
3月31日
4月28日
6月30日
9月29日
12月30日
この月が給料を貰った後のプレミアムフライデーです。「貰った後」と言っても、現金支給の会社以外は振り込まれる日自体がプレミアムフライデーですから、財布にお金が無ければATMで引き出してこないと会社帰りのまま遊びには行けません。
しかし、プレミアムフライデーは会社を3時に退社して遊びまくって消費してもらうおうと言う目的だけではなく、少ない財布の中身でも、会社が早く終わればその少ないお金も使いたくなると言う目的もあるそうです。
当グループの場合ですが、金曜日は他の平日に比べると、元々来場者数が1割弱ですが多くなっています。誰だって翌日仕事より、翌日休みの方が気分も開放的になりますからね。
その為、「パチンコ店は金曜日に、俗に言う『餌撒き』を行う」と考えるユーザーが多いのかもしれません。理に適っていると言えば適っています。土日休みの人が多いから、その前日となる金曜日は稼働が高くなる。その人たちが金曜日に「イイ体験」ができれば土日にも来てくれる。
…と他人事のように言っていますが、実は私も自分で打つ時は金曜日が多いですw
中年層以上の方は知っていると思いますが、昔は土曜日に「半ドン」ありましたよね?
半ドン=半ドンタク。ドンタク=休業。半ドン=半休業。
半ドンの土曜日は嬉しくて嬉しくて、毎回池袋の庄屋で会社の人達と昼から生ビールをガンガン飲んでましたw
20年以上も前の、ある半ドンの日。
飲み終わったのは18時15分頃だったか?
大酔っ払いになり、電車で池袋から久喜まで行こうとしていたのに、
池袋⇒(大宮で下りずに寝過ごして)⇒19:45頃?籠原(熊谷の先の終点)⇒(折り返して)⇒21:30頃?上野終点⇒(折り返して)⇒11:15頃?小金井(栃木)終点 orz
上り返したくても終電はなく、タクシーだと多分2万5000円位は掛かるので、ヒッチハイクでトラックを乗り継いで家まで帰りました。
今日から始まったプレミアムフライデー。
そんな会社が羨ましいですねぇ~