業界情報

沖縄のスロット事情(聞いた話)

先月、パチンコと沖縄との関係について書きました。
色々書きましたが私は沖縄には行った事がありません。

なぜ沖縄なのか? (2017.03.28)

数年前に新婚旅行で沖縄に行った事があるファンタのスタッフに聞いてみたら、沖縄のパチンコ店はスロットが人気らしい。
沖縄は店の半分をスロットが占めている店舗が多いらしく、関東に比べると明らかにスロットが多いとの事。しかもスロットコーナーの全台が沖スロになっている店舗まであったと言う。

なにぃ!?

店の半分がスロット?

全台沖スロの店?

調べてみました。

沖縄のスロット比率

ホントだ!

パチンコ4割で、スロットはなんと6割もある!

知らなかった・・・
この表を今まで何回も見ていますが全然気が付きませんでした。

P-WORLDで調べてみると、本当でした。
半分どころか、ほとんどの店がスロットの方が多い。
全台沖スロの店も見つかりました。

最新台を多数導入していそうな、那覇市にある「M’sガーデン」さんと言うホールの設置機種を見てみると、

パチンコ176台に対して、スロット384台(合計560台)。

となっています。

スロット384台中、沖スロは288台。
スロットコーナーの4分の3(75%)が沖スロ

M'sガーデン

驚いたのは、沖スロ288台中、沖ドキ!-30が72台もあり、クイーンハナハナー30も72台ある事です。

沖ドキとクイーンだけで144台だから、この2機種だけで沖スロの半分を占めています。

台数を良く見ると、島は18台島になってるようです。

(まとめ)
・総台数は560台
・スロットは384台で店全体の68.5%を占めている(全部20スロ)。
・スロットコーナーは全部で12BOXあり、その内、沖スロが8BOX
・沖スロ8BOX中、沖ドキが2BOX、クイーンハナハナが2BOX
・沖ドキとクイーン以外の沖スロも4BOXある

関東では全てが規格外です。

沖縄でスロットを打った事がある人の複数のブログを読んで分かった沖縄パチンコ店の特徴

・掛け持ち普通
・コイン1枚での台キープは当たり前
・なぜかどの店にもスロット台の左右に箱置き棚がある
・朝一データランプの回転数に前日最終プレイ数が表示されていて、そのプレイ数のままカウントが始まる。但し当日総プレイ数は正常。
・打ちながらタバコを吸えない。休憩所も分煙になっている。

沖縄はこんな特徴があるらしいです。

コイン1枚での台キープって言うのが信じられませんが複数の人が書いていました。
それを知らずに打っていると、2mくらいある黒人の米兵が「ヘイ!ユー!!俺の台を勝手に打って出しやがったなっ!」なんてトラブルに巻き込まれそうですねw

未知の世界、「沖縄のスロット事情」でした。
本当かどうかはご自分でお確かめください。

 


パチンコ・パチスロランキング

-業界情報