今日は皆さんに悲しいお知らせがございます。
2月15日に始まった【ブログ DE ダイエット 2017】。
2月15日に74.1kgの体重から、4ヶ月間後の6月15日に64kg(▲10.1kg)を目指すダイエットです。
(どうでもいいから結論を書け!)
まあまあ、そう焦らずに。
悲しいお知らせですから。
これまで何度も成功してきた佐藤式ダイエットであれば、4ヶ月もあれば余裕のはずでしたが・・・
ちょっと目標の期間設定が長すぎたのか、最初は余裕ブッこいて、2ヶ月以上過ぎた5月8日の時点でこんな事に。
4月13日までは計測もしていなかったので最初の直線はその為。
しかし6月15日まであと2ヶ月と迫った4月13日。
妻に「バンジーは自費だ」と告げた時から環境が一変。
家の食事は超低カロリーな物ばかりが増えていき、私もさすがに「そろそろ本格的にやらないとマジでバンジーになるかも・・・」と本格始動する事になったわけです。
そして6月4日時点で。
遂にあと2.2kgのところまで来ました。
↓
ここまで来れば諦めたくなるはずもなく、最後の追い込みをスタートしました。
そして!
私のダイエットの失敗を応援して下さった皆さんありがとうございます。
目標期日となる昨日6月14日の夜。
遂に64.0kgを0.1kg下回る
63.9kgを達成しました!
計測方法は午後から水を一滴も飲まず、トイレにも行って、ほとんど胃の中を空っぽにして、さらにお風呂に入って思いっ切り汗を流して、脱水症状ギリギリの状態で、髪の毛の水分を乾かしてからの計測です。
本日お店に体重計を持参して、相澤店長に確認してもらって、スーツ姿で65.1kg。
本当は明日の計測予定でしたが、一日も早く食べたいので本日付での公開になりました。
追い込みに入ってからの生活は予想以上に苦しかった…
食事は3食合計で600kcal~800kcal。少ない時は500kcalの時もありました。
子供より遥かに少ない量です。
朝と夜は妻が協力してくれて、徹底的なダイエット食。その代わりバランスだけは気を遣って食べる様にしていました。野菜を中心とし、豆腐、ささみ、こんにゃく麺の冷し中華等、カロリーと言うカロリーを極限まで抑えた食事にしていました。
カップラーメンを食べる時は一回お湯を捨てて油を落として、もちろん全部食べない。
家族で焼肉に行った時は自分だけユッケジャンスープのみ。
ダイエットって食費が全然掛からないですね。
最後の追い込み時はコンビニのおにぎりでも多過ぎなので、しばらくコンビニで食べ物を買っていません。昼食にスタッフ休憩所にあるお菓子を少しもらって終了の時も。
最後の一ヶ月は週5~6日は毎晩ウォーキング。最後の一週間はジョギングも追加して毎日2時間以上、歩いたり走ったりしていました。
最後の数日は筋トレも追加。
苦しかった・・・
でも人間って結構丈夫ですね。
これしか食べなくても蓄えた脂肪があればそれで何とか生きていけるんですね。
ウエストが▲10cm位になったと思われます。
ベルトの穴が5個分も細くなりました。
これで思う存分、ファンタの目の前の家系ラーメンも、麺や穴場さんのコッテリラーメンも心おきなく食べられます。ダイエットのせいで食べられなくて、旅打ちツアーの記事にできなかったもので。
~ダイエットそれは自分との闘いである~
「ブログ DEダイエット2017」完
それでは皆さん、また来年お会いしましょう!
・・・会うかっ!