今年も出ました。
我が家の庭のシラカシの木に、今年も出て参りました。
ノコギリクワガタです。
(ナメクジが一緒に写っていますがモザイク加工済みです!)
↓
あっ、すっ、すみません!
モザイク加工はこちらでした
↓
6月に入り、梅雨で雨が一定量降ると、樹液が出てきます。
すると同時にノコギリクワガタが出現します。
今年は一昨日が初出現日。
一気に3ペアが出現中です。
ノコギリクワガタのオスは昆虫界のジェントルマン。
常にメスをお腹に下に入れて守り続けます。
いつも同じメスと一緒にいます。
昆虫界の浮気者カブトムシのオスとは次元が違います。
最強王者カブトムシが出てくる時期より早く羽化して、バッティングしないようにしています。
梅雨が明けて子供達が夏休みに入り、「虫だ虫だ!」と騒ぎ始めた頃には急に出現率が低くなるので、真夏はノコギリクワガタをあまり見かけなくなります。