プライベート

5万分の1のイメージ図

以前はよくバジリスク絆の記事を書いていたのですが、仕事が忙しくなってからはすっかり絆熱も冷めきっておりました。スロットを打ったとしても新台調査のために初めて打つ機種を中心に打ち、絆はほとんど打っていませんでした。

先月春日部店の店長に絆のフリーズ画像を見せつけられ、私の絆愛が再びメラメラと燃え上がってきました。

そこで超久しぶりに絆を打ったら、なんと4000枚OVER!
それ以来、再び仕事帰りに絆を数時間打つようになりました。

4000枚OVERから通い始めて1週間ほどたったある日、2週間のトータルプレイ数3万プレイ位だと思いますが、ついに先週、念願のフリーズ!

1/50400を見事確率以内に引き当てました。

IMG_1362

これで調子に乗った私は連日絆オンリーで稼働し、先週のフリーズからの推定プレイ数20000プレイ程度で、昨日再びフリーズ!

IMG_1402

私はこれまで約20回くらいはフリーズしていますが、一度だけ、「もうそろそろ前回のフリーズから5万プレイになったかもしれないな・・・」と思った時がありましたが、それ以外は一度も50400プレイを上回ったことがありません。これはかなりレアな確率です。

但し、私の場合は過去の真憧術のストック数が完全に平均数を下回っており、1回の平均ストック数は推定3~4個くらいではないかと・・・ちなみに昨日が1個、その前が4個、その前は2個、その前は3個と言う感じです。金7なんか1/50どころか、おそらく1/80近くになっていると思われます。

とにかくフリーズだけ凄いのです。

因みに昨日のフリーズで嬉しいことが・・・

ご覧ください。

IMG_1403

かつてここまで美しい「愛する者よ死に候え」のショットがあったでしょうか。

偶然にも文字が絶妙な具合でにじんでおり、感動をより一層深めてくれます。

ところで皆さん、「5万分の1」ってどうやってイメージしていますか?

私の場合はこうです。

1m(1メートル)は1,000㎜。
5mは5,000㎜。
50mは50,000㎜

運動会や建築現場などで使われる100mや50mを測れるコレありますよね?

61makdoe1LL._SY355_

これの1mmずつの線を思い出してください。

ST1305BP_8591__s_1

そしてこんなのありますよね?
回転式 抽選用ダーツボード

13054-11

50mの円の直径は約16mですから、上のダーツボードの直径が巨大な約16m(5階建てのビルの高さ相当)になっていて、ボードの周囲にさきほどの50mのメジャーが巻かれている姿を想像するわけです。

それが超高速で回転している様子をイメージして下さい。

そして50m=50000㎜のうちの1mm区間だけが赤くなっていて、それがフリーズの当選確率です。

そしてビルの屋上に自分が立ち、上からレバーONしている姿を思い浮かべています。

こんなイメージです

IMG_1412

レバーONした時に、偶然当選の1mmに当たった時にフリーズが発生する。

1/50400がどれだけ凄い事なのかイメージできます。

-プライベート