昨日は家族でスーパーに行き、刺身をたくさん買い込んできました。
・カツオのたたき
・メバチマグロ
・シメサバ
・寒ブリ
前回の記事で書いた、低糖質・低脂肪で高タンパク質な食材と言えば、刺身は最高の食材です。サバとブリは脂が乗っていると脂肪が多くなってしまいます。マグロも赤身は大丈夫ですが中トロ大トロは脂肪がたくさん含まれています。
ご飯を酢飯にして子供達は大喜びで食べ始めましたが・・・
私はダイエット中なので1種類1切れずつ食べるだけです。
ハイボールを飲みながら刺身を食べたいのですがそれもたったの4回(4切れ)で終わり・・・
基本的に私のダイエットは晩酌や飲み会を一切制限しないダイエット法です。
ダイエットの大敵である「お酒」。アルコールは食欲を増進させ、心が開放的になり、ついつい箸が進んで食べ過ぎてしまいます。それなのに4切れで終わり・・・
そこで考えました!
1枚の切り身を何回にも分けて食べれば、刺身⇒ハイボール⇒刺身⇒ハイボールが何度も味わえるわけです。
娘が1種類の切り身を細かく10枚位に切ってくれました。
10枚×4種=40枚の刺身の完成です!
まるで豪華な刺し盛りではありませんか!
シメサバは細かったのでブツにしてくれた様です。
たった4枚の切り身が約40枚になったのですから、
刺身⇒ハイボール⇒刺身⇒ハイボール・・・・・・の確変40連ループを楽しめます。
横にある大根のツマの太さを見れば、いかに1枚の切り身が小さいかがお分かりいただけると思います。
・・・・?
こっ、これは!!
もしかして私と同じようにダイエットや病気で食事制限をしている人たちが世の中にはたくさんおり、居酒屋のメニューとしてこの「10分の1カット刺し盛り」を提供したら爆発的なヒットに繋がるのでは!?
1種類の刺身なら130円
4種の刺し盛りで520円
最後のお会計も安くなります。
体重を気にしていながらも食べ過ぎしてしまい、自己嫌悪に陥っている世の中のメタボ中年の仲間たちの感謝の言葉が聞こえてきます。
「よく考えだしてくれた!ありがとう!」
数年後・・・
巷では「10枚切りカット」「10分の1カット」「極薄カット」「細切れカット」などの商標で10枚切り刺身が爆発的な大ヒット。
それに便乗して焼肉屋の10枚切りカットまで登場し大流行。ダイエット中で家族だけ焼肉を食べているのをじっと我慢して眺めてたお父さん達に大ウケ。お母さんも太っているご家庭では夫婦で痩せて魅力的な体型になり、久しぶりにベッドイ〇・・・!
(ナニ言わせるんですかっ!!)
その時あなたは「そう言えば佐藤って奴がブログでこれが大ヒットするって何年も前から予想してたな・・・」なんて、このブログを思い出しているかもしれませんよ。
このブログを読んで下さっているメタボ中年のそこのアナタ!
是非とも一度やってみて下さい。感動のコメントをお待ちしております!