皆さん、「翔んで埼玉」観ましたか?
私は今日観てきました。
いやあ、想像していた以上に素晴らしい映画でした。
「埼玉県人にはそこらへんの草でも食わせておけ!」のイメージが強かったので、ある程度ディスられる覚悟はしていましたが全然そういう感じではなく、埼玉愛の大切さを改めて考えさせられました。
この映画では主に熊谷、深谷、所沢、春日部が多く発言されますが、その中でも春日部はストーリー上、最も重要なポジションとなっています。
イオンシネマ春日部で観たので、今まさに自分が見ているこの場所だと思うと、観客同士の笑いのツボが同調して一体感が生まれていました。
埼玉が中心となる映画でありながら、千葉・群馬・茨城・栃木へのディスりも相当なものですw (ちなみに神奈川は別格扱いです)
映画の予告以上に埼玉はひどい扱いでしたが不思議と怒りは覚えませんでした。逆にこうして取り上げてもらって感謝の気持ちすら生まれてしまいます。
恐らく、見ていない方が考えている「埼玉の自虐映画」とは全く違い、「埼玉愛溢れる、涙と笑いの感動映画」ですので、是非とも一度観に行ってみる事をお勧めします。