玄関にオーガスタを置きました。
20本ほど売っていた中で、一本だけ突出して高かったのがこれ。
店員さんに聞いていると、買い付け価格に対して値付けしているため、元々の購入金額が高かったらしい。
そう言われてみると、確かに茎が太く、樹形が活き活きとしています。
オーガスタは左右の外側の葉ほど古く、中心部の葉は新しい葉です。
新しい葉ほど大きくなります。
オーガスタはその新しい葉(茎)が上方に伸びているほど元気がよく、中心部の葉と茎が左右に垂れ下がってしまったら、元気がない証拠です。
樹形からして、これはかなり元気なオーガスタです。
鉢を予め大きくしたので、この夏で2m、来年の夏には2.5m~3mになると予想しています。
この場所は吹き抜けのため天井高が5.3m位あり、ファンタ並みのオーガスタになってもギリギリ育てられます。
玄関に入ってファンタクラスのオーガスタがあったら、相当なインパクトのはずです。
我が家のシンボルツリーになって欲しいですね。