バジリスク絆の設定6確定演出
残りベル3回の押し順ベルナビで撃破達成
先々週、いつもお世話になっている天照大御神様が降臨されました。
3ベルが出たのです。
直ぐに公開するとスランプグラフの波形で店舗が特定されるので、1週間以上経過してからの投稿です。
スランプグラフを公開し、台の挙動も書きますので、今後 設定6をGETする参考にして頂ければ幸いです。
実は3ベルが出る前から「この台はもしかして最高設定?」と8割方気が付いていました。
今回は朝一(9時OPEN)から座った台で12:15頃に3ベルが出ました。
先ずは3ベルが出た瞬間のグラフです。
↓
朝一高確確定演出から始まっていたので設定変更が濃厚。
2,000円でいきなり謎当たりからBCが当選し、1発でBTに当選。
しかも第1戦から絆高確がなんと絆モード!
初回から絆モードになるのはシナリオ5とシナリオ14しかない。
しかし同じ絆モードでも、シナリオ5の絆モードは絆テーブル9のため、絆モード中にBC当選しても祝言ストック確率は10%しかない。
シナリオ14の方の絆モードは絆テーブル8のため、絆モード中にBC当選すると100%祝言ストック(当選し続ける限り何度でも続く)が確定する。
シナリオ以外で第1戦から絆モードになる可能性があるのは、BT中BC当選時の祝言ストックですが、一番確率が高い設定5でもBC当選時の0.15%。
しかも今回はBC当選しないまま第1戦を迎えているのでシナリオによる絆モードと思われる。
すると、運良く絆モード中にBCが当選。
第2戦も絆モードならシナリオ14が濃厚です。
結果は第2戦も絆モードが発動!
・・・と言う事はシナリオ5の絆テーブル9で偶然10%を引いた可能性もありますが、シナリオ14の可能性の方が極めて高い。
シナリオ14の選択率を見てみると設定差があり、
設定1~設定4は全て0.15%
設定5と6は0.31%
2倍の差がある為、設定56の期待が高まります。
5戦までいってBTが終了。
通常に戻ってから次のBCで再び1発でBTに当選。
赤頭が先行して良い立ち上がりです。
ところが、ここで奇跡が。
第1戦で、な、な、なんとまたもや絆モードが!
あり得ない。
結果は絆モード中にBCに当選して、第2戦に再び絆モードが発動!
今回もシナリオ14の可能性がかなり濃厚です。
仮に設定56だとしてもBT当選時の0.31%(322回のBTに1回)のシナリオ14を偶然にも2連続で引くとは。
朝一の変更挙動と謎当たりがあり、BC1発でBT当選が2回連続、さらに2倍の設定差のあるシナリオ14を2連続で引くとは、これはかなり設定56である可能性が高い。
赤頭が多いのでもしかしてROCK!?
おかげで朝一から1500枚の獲得。素晴らしい立ち上がりです。
スランプグラフを見ての通り、その後も
BC1回目BT当選
BC3回目BT当選
BC1回目BT当選
BC2回目BT当選
BC1回目BT当選
BC1回目BT当選
BC1回目BT当選
赤頭だらけで、同色がBC4回に1回位の割合。
弱チェや謎の「高確・超高確移行」が頻発。
しばらくしてもう一回謎当たりが。
チャンス目からのモードアップ感も50%の様な気がする。
「これはもう6でしょー」と思っていたのですが遂にその瞬間が!!
時々勘違いしてる方がいらっしゃいますが、「押し順ベルのゲームで撃破達成」じゃないと無効です。
残り3回と表示されている状態でリプレイやレア役が揃った瞬間に撃破してもだめです。
押し順ベル以外は一度も他の小役を挟む事なく迎えた残りベル3回の時にカットインが発生。
これってもしかして・・・0人にズババババーーン!?
と思ったら本当でした。
上の画像はある方から拝借しておりまして、実際は両隣の人に見られないように瞬時に消化しました。
なぜなら、6確定演出を写メで撮影してしまうと隣の人が戦意消失して止めてしまうからです。
低設定でもっとつぎ込んで頂いて、お店を儲けさせれば次の高設定に繋がりますw
というわけで、12:15頃に2,000枚ほど出ている状態で、至福の瞬間を体中で味わいながら回し始めました。
しかし世の中そんなに甘くない…
神はドラマを用意してくれていました。
3ベルが出て最高にノリノリ
「だった」のですが・・・
まさかの展開に。
これが設定6の現実です。
キレイな公園のお山のようです。
(パパぁ~、お山の下の方が急な坂になってて怖いよぉ~)
追加投資12000円。
2連・単発・2連・単発のようになり、朧BCを選択したら三日月だらけ・・・
設定6では選択されにくいK~N地獄に迷い込んだか、またはA~Jの苦しいテーブルを連続して選択されてしまったようです。
6と分かってるだけにイライラ感は最高潮です。
因みにこのグラフは18:15の時点です。
現実って厳しいですね。
等価で8000Gの勝率が90.56%(1万プレイ回せば勝率は93%位?)と言われる絆の設定6で18時の時点でマイナスとは・・・
因みに弱チェは2000プレイ位までは設定1の確率になっていて、3ベル後もどのくらい落ちるのか4000Gほどカウントしてみましたが途中でやめました。その時点では設定3並みの弱チェ確率でした。
先日、絆の弱チェは数える意味があるのかについて記事で書いた時には不要と結論付けているのですが、実際は朝一から高設定狙いで一日中粘る気があって、面倒じゃなければ数えても良いと思います。
ただ、この日もそうでしたが弱チェ以外の設定判別要素がたくさんあり過ぎて、参考程度である事は変わりません。
次回はもう数えません。
(・・・で結局どうなったんだ?)
酷いテーブルは3~4回ループしたようでした。
さすがの絆の6も、悪いテーブルに陥れば2500枚以上削られる事があるという事です。
絆は朝一からなら長い休憩でもしない限り9000プレイ以下なんて事はありませんから、平均5500枚位はあると思っています。過剰に期待しただけにショックも大きく、友達にLINEでスランプグラフを送ったら、「俺も3ベルの台でそんな状態から7000枚出た事あるよ」と励ましてくれました。
確かに!
時間的にはまだ出るかもしれない。
友人の言葉に励まされて、「マイナスよりはいいか」と覚悟を決めて回していると、漸く久しぶりのBTに当選。
普通に弦之介スタートのBT。
(この記事は翌日に書いて保存しているので記憶は確かです)
また単発か・・・が「まだですっ!」で復活した第2戦目。
設定6の弱チェと同色BCの凄さとでも言いましょうか、赤高確でBT終了間際に弱チェから赤同色BCが当選。同色BC中に瞳術揃いと巻き物ストックが3個重なりWild Eyesへ。
ここまでは別にどうって事のない良くある事なのですが、まるでこれまでの大ハマリ地獄の反動のようにレア役の出現率が異常に高くなり、さらに高設定の真骨頂である絆高確にレア役が刺さりまくって一気に2,500枚まで到達。
ん・・・!?
き、きたぁあああーーー!
『無想一閃』!
今日まで5連続無想一閃を外しているので、こんな時こそ仕留めなてはなりません。
すると、押し順ベルナビなのに、なぜかレバーONで遅れが発生。
(あれ?これ当選でしょ?)
もちろん真瞳術当選です!
(天照様、一生で最後のお願いです。どうか金7をお願いします!!)
終了~~~
ストック1個・・・( ̄ん ̄;)
ある。
よくある・・・
いや、無い・・・
こんな事あるわけねぇだろ!
ユニバは平均5個って言ってんぞ!
こんなに連続で俺ばっかり1個とか3個とか毎度毎度おかしいじゃねぇか!
それとも監視カメラで店の人間が遠隔でもやってんじゃねぇのかっ!!
(・・・・・・・・)
もうこの辺でやめましょう。
申し訳ございませんでした。
毎回毎回あんまりにも自分だけ真瞳術がひどいのでつい・・・
しかし天照様は私を見捨ててはいなかった・・・
次の次のBCだったか、またもや無想一閃が!!!
おいこら!店長!
今度こそ遠隔すんじゃねぇぞ!
(・・・・・・・)
と思ったら、さすがに店長さんも遠隔がかわいそうになったのか、
1回目のベルナビでズドーーーン!!
真瞳術チャンス確定!!
野球は9回の裏から。
スロットは閉店数時間前から。
これまで数々の真瞳術で苦汁を舐めさせられてきた私にとって、真瞳術は平均3~4個程度の期待感。
数年前に1回だけ13個乗っただけで、金7なんて個人的には200分の1だと思っています。
でも、今日一日設定6で屈辱のお山のスランプグラフを味わってきた私にとって、どうしても金7が欲しい!!!
真瞳術スタート!
1G目はベルナビじゃなくて、ビュイーンになって欲しい。
このまま終わるわけには
いかねぇんだよっ!!
(絆名ゼリフ演出風)
さあ来い!
金777!
おや・・・
上段に2連赤が、おテンパイしてございますね!?
これって確か、遠い記憶で雑誌に真瞳術確定って書いてあったような記憶がございますが。
本当に来ちゃった・・・
初回9個ストック!+金7!
おや・・・!?
またまた上段に2連赤がおテンパイしてございますが・・・
また来ちゃった金7
(*´▽`*)
4個ストック+金7!
次は金7出なかったけどさらに4個ストックで終了。
9+4+4=17
合計17ストック!!!
この真瞳術前に3個ストックされてたから
3+9+4+4=20
合計20ストック!
(奇、奇跡・・・・)
「天照様。こんな私を見捨てなかったんですね。有難うございました。この御恩は一生忘れません。」
何の因果か友人が教えてくれた「7000枚出た事あるよ」は本当でした。
この時点で21時50分。
テーブルはKN地獄のままかもしれないが、希望的観測ではO以上ループに移行しているはず・・・
と決めつけて続行したら、本当に移行してようです。
毎回1回目のBCでBT当選が続いて閉店まであっという間に3発のBTをGETして閉店2分前に終了。
スランプグラフはこの様になりました。
まさに奇跡。
「設定6は右肩上がりのギザギザ安定グラフ」なんて、どこのどいつが言ったのか?
どう見ても打ってる本人じゃないと設定6とは思わないと思います。
ユニメモではこんな風になりました。
↓
赤頭が出まくり。6:4というより5:3になっています。
BC約4回に1回が同色。
弱チェのカウントは約4000プレイの段階で設定3の確率。
謎当たりは6or7回(異色謎当たりは勿論除外。同色でも超高確中の可能性がある謎当たりも除外。)
BC当選時赤LEDハズレ1回。
BT朧スタート3回。
いやあ、頑張りました。
【最高設定確定台まとめ】
①やっぱり謎当たりが多い
②弱チェや共通ベルからの高確移行が凄まじい(結果として巻き物からの当選が増える)
③チャンス目からモードアップした様な場面に頻繁に遭遇
④強チェ後高確確定15G間の巻き物が当たる(⑥だけ47.5%。⑤以下は40%)
⑤BC3回スルーはほぼない
⑥同色BCが多いので巻き物と強チェからのストックが多い
⑦赤頭が頻繁に出る
⑧さすがの6もモードAばかりのテーブルだと2500枚削られる時もある
⑨モードAっぽい状態でもチャンス目が出てモードアップするのでBCが早く当たる
⑩朧BCで三日月だったのに次回BCでBT当選に3回遭遇
でも本当に6が凄いと感じるのは
・高確移行が頻繁にある
・BC3回以内にほぼ当たる
やっぱりこの2つでしょうかね。
普段打ってる台で移行する土岐峠は、いかにフェイクが多いのか分かります。
設定6は弱チェ(または強チェ)⇒土岐峠⇒弱チェ(または強チェ)⇒弾正屋敷に行きやすい。
甲賀ステージからの弱チェ⇒いきなり弾正屋敷も頻発。
これが低設定との決定的な違いですかね。
過去に6確定演出は2回出た事がありましたがどちらも仕事帰りだったので、正直19時とか20時とかに出てもそれほど嬉しくないですよね。今回は12:15頃に3ベルが出て、一日中打てる時間がありました。
そもそも仕事帰りは時間が無いために基本は朧BC消化で大ハマリのリスクを回避しながら打っているので、朧BCのまま弦之介登場でBT確定になってしまうパターンが多くなってしまいます。
今回BTの初当り回数は17回となっています。
しかし初当たり確率は引き負けましたので確率通りなら21.5回は出たはずです。しかし1万プレイ以上回しているので8000プレイ位だと17回前後の初当り回数になってしまいます。
設定6で3ベルが選択される確率は4.7%ですから、初当り約21.3回に1回の確率で出現します。
設定6で高設定確定演出の6ベルが出るのも4.7%ですから、同じくBT約21.3回に1回の確率で出現します。
設定6で3ベルか6ベルのどちらかが出る確率は9.4%なので初当り10.6回に1回です。
3ベルを打った事のある友人に初当りを聞いたら19回だったそうです。
19回~20回突入させられれば3ベルか6ベルのどちらかが出る可能性は高いですが3ベルだけで考えると、21.3回に1回では設定6に座っていても一日打って出なくても不思議ではありません。朧BCでのBT当選の分だけ3ベル出現確率が下がります。
注意したいのは弦之介BC中の瞳術図柄揃いです。
瞳術図柄を3ベル演出の前に揃えてしまうと画面が切り替わって撃破達成が見られなくなってしまいます。
スロマガによればBC当選時にBTが確定している状態での瞳術ハズシは有効との見解です。
BTが予め確定している弦之介BC中に瞳術揃いナビが出た時、瞳術図柄を逆ハサミでテンパイさせて2確を確認して一旦瞳術図柄をハズし、解析の3ベル出現率とハズシ実戦の3ベル出現率を検証した結果、同じであったと報告されています。
BC当選時にBT当選が撃破前に判るのは
①BC当選時777
②駿府城
③ウーハー発動で異色BC
④777人スタート
⑤1001人スタート
⑥300人スタート
⑦BCテンパイボイスがプレミア
⑧BC入賞時にLEDレインボー
⑨タイトルクラッシュしてBC当選
上記の状態で弦之介BCがスタートした時は瞳術ナビの時に瞳術図柄を逆ハサミでテンパイさせて2確を確認してから中リールをハズせば3ベルの確認回数を増やす事ができるとされています。
もし内部的にBT非当選のBCだった場合に2確が停止した場合は瞳術図柄揃いまたはレア役からの告知としての瞳術揃いである事になり、BC当選時のBT当選の演出ではなくなるわけです。
そのため瞳術をハズシて3ベルになっても無効であると言われています。
と言う事は3ベル撃破の演出はBCスタート時には既に決定されているという事ですね。
毎ゲーム撃破するか毎ゲーム抽選しているのなら、スロマガが解析に「撃破率」として掲載するでしょうから、スロマガがああいう書き方をしているという事は、3ベル演出は予めBCスタート時に何回目に撃破演出を出すのかが予め決まっている事になります。
これまで自店の絆6のデータは何度も見ていますし、ほぼこれは設定6だろうという台を自分でも何度か打っていますが、実際に3ベルを早い段階で確認出来て閉店まで自分自身で一日中打ったのは初めてですから色々勉強になりました。
次の3ベルに遭遇するのはいつの事やら・・・
この記事も人気です