マイジャグラーシリーズをブドウ出現率で設定推測する際、どの程度の信頼度があるのか非常に気になりますよね。
そこで絆に続き、マイジャグ系のブドウ出現率をExcelを使って計算し、どの程度ブドウによる設定推測を信じていいのか検証してみました。
これは実戦でも大変役に立つと思いますので、是非熟読してみてください。
マイジャグラー系ブドウ出現率
設定1=1/6.35
設定2=1/6.30
設定3=1/6.25
設定4=1/6.23
設定5=1/6.18
設定6=1/6.07
※マイジャグラーのブドウ確率は、初代からⅣまで全て同じ確率です。
計算したプレイ数
- 1000プレイ
2000プレイ
3000プレイ
4000プレイ
6000プレイ
8000プレイ上記6通り。
EXCELによるブドウ出現回数別 確率分布の計算
前述した6通りのプレイ数を回した時に、ブドウが何回出現するのか計算しました。
プレイ数別・設定別・ブドウ出現回数別のブドウ当選確率の計算です。
数字が細かすぎて読めませんが、詳しくは後程説明します。
着色は
0.5%以上1%未満=水色
1%以上2%未満=薄い青
2%以上3%未満=青
3%以上=ピンク
一番高い確率=黄色
になっています。
プレイ数別にブドウの当選回数が全然違うため、表が縦に長くなりすぎて見づらくなっています。
そこで、0.5%未満の出現確率の部分をカットしたのが次の表です。
↓
プレイ数が多くなるにつれて、0.5%以上の着色部分が広がっていくのが分かります。
1000P
着色は
0.5%以上1%未満=水色
1%以上2%未満=薄い青
2%以上3%未満=青
3%以上=ピンク
一番高い確率=黄色
当選確率が設定1~設定6まで全てが0.00%になっている部分は上下ともカットしています。
設定1の、「ピンクと濃い青に着色された部分の確率」を全て足すと70.3%
設定6の、「ピンクと濃い青に着色された部分の確率」を全て足すと69.4%
現実のプレイに於いても、頻繁に遭遇するブドウ出現回数です。
設定1の「ピンクと濃い青に着色された部分」と設定6の「ピンクと濃い青に着色された部分」がかなりダブっています。
1000P程度では、全然信用できないと言えます。
2000P
ピンクの3%以上は無くなりました。
5回打った場合、その内4回は濃い青と薄い青の範囲に入る事になります。
それなのに設定1と設定6で、これだけダブっていたら、信憑性はまだまだ薄いです。
3000P
濃い青(2%以上)は無くなりました。
全て2%未満になっています。
黄色の部分を見て下さい。
2000Pの時にも気が付いたかもしれませんが、設定6だけ他の設定よりブドウ確率がグッと良くなっている事が分かります。
3000Pになって、それが顕著になってきました。
設定1の、「薄い青に着色された部分の確率」を全て足すと76.1%
設定6の、「薄い青に着色された部分の確率」を全て足すと75.3%
2000Pの時と比べて、設定1と設定6のダブりが少しずれてきました。
設定1の黄色い部分のブドウ回数を見て下さい。
472回になっています。
3000P回した時に、最も平均的なブドウ出現回数が472回という事です。
設定6で472回以上出る確率を計算してみると、82.6%でした。
逆に設定6の黄色い部分は494回です。
設定1で494回以上出る確率を計算すると、たったの14.3%です。
ブドウの確率差が体感できるようになってきたと言えます。
4000P
設定6の黄色セルのブドウ回数を見て下さい。
659回になっています。
設定1で659回以上になる確率を計算すると、10.6%です。
設定6であれば2回に1回の割合で659回以上に遭遇します。
4000P打った時点で設定6のブドウ確率で引けていた場合、設定1である可能性は非常に低いと言えます。
6000P
設定6の黄色セルのブドウ回数を見て下さい。
988回になっています。
設定1で988回以上になる確率を計算すると、6.49%です。
6000P打った時点で設定6のブドウ確率で引けていた場合、本当に高設定の可能性大です。
少なくとも設定4か設定5の可能性はかなり濃厚です。
そもそも6000Pも回している時点でそれなりにボーナス合成確率が良いから打ち続けているのでしょうから、等価であれば閉店まで打ち続けるべきです。
8000P
設定6の黄色セルのブドウ回数を見て下さい。
1318回になっています。
設定1で1318回以上になる確率を計算すると、3.90%です。
おめでとうございます。
あなたの台はほぼ高設定、且つ、設定6の可能性もかなり高いです。
3000Pあたりから顕著になってきていた、設定6のブドウ確率だけ突出している点ですが、8000Pになるとさらにハッキリと分かるようになっています。
結論
①マイジャグラー系のブドウは2000P程度ではあくまでも参考程度。
②3000Pを超えて来ると、それなりに差が出てくる。
③4000Pまで数えれば、かなり信憑性が増してくる。
④6000Pも数えると、ある程度信用しても良い。
⑤8000P数えたら、設定推測が間違っている事の方が少ない。
以上、エクセルを使った、マイジャグラー系のブドウ信頼度調査でした。
この記事も人気です